ラベル 100日発毛計画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 100日発毛計画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月11日水曜日

【1286日】定期検診の日でした

***********************************************************
ある日、私とハゲとの100日戦争が始まりました。
このブログは、円形脱毛症と戦っている女性の記録です。
過去の記録

***********************************************************
【1286日目の記録】
頭がヒリヒリすることがすごく少なくなりました!
というか、先月診察してもらってから多分1回くらいしか痛くなっていないと思います。
今日も、頭を丁寧に観察して、特に問題なければ飲み薬はいらないとの事。
塗り薬は残っているので、今日は無し。

頭皮に赤みが出てきたり、ストレスがあったときは注意してね。

と言われ、診察は終了。
完治と宣言するのは、なかなか難しい病気のようです。
少し薄い気もするけど、とりあえず全体的に問題なしです。



これは、いつも処方していただいている保湿のローション。
顔にも体にも、髪の毛にも使える、便利なローションです。

いただいた塗り薬がなくなったら、これを地肌に使うことを進められました。
血行が良くなるそうですー。

来月の診察は1ヶ月後です。

そういえば、七夕はもう過ぎてしまったけれど、大学病院では、今年も七夕飾りに願い事が書かれていたのかな?
みんなの願いが叶いますように...



2018年6月19日火曜日

【1265日】定期検診に行ってまいりました

*****************************************************
ある日、私とハゲとの100日戦争が始まりました。
このブログは、円形脱毛症と戦っている女性の記録です。
過去の記録

****************************************************
【1265日目の記録】先月から近所の病院に通い始めました。
で、先月は飲み薬も塗り薬もやめてみようということになり、1ヶ月何もしないで過ごしました。
まだ、時々地肌がヒリヒリすることがあるのが心配です。
地肌を丁寧に診察していただいて、ヒリヒリすることがあると伝えると、
もうしばらく塗り薬だけ続けましょうということになり、薬を処方していただきました。
抜ける前は大体髪がゴワゴワしてきますから…
と言われ、思い出しました…
そういえば、お風呂でシャンプーした後、抜けた髪を集めて見ると、
お菊人形のような死んだ髪だったなー。
今はシャンプーした後に髪は抜けていますが、普通の範囲だし、髪の様子も普通。
大丈夫…
と、自分に言い聞かせています。
抜け落ちてしまった頭頂部はまだ少し薄い気もするけど、とりあえず問題ないので、良しとしますー。
来月の中旬の予約を入れて診察は終了です。
塗り薬の他にいつも使っている保湿用のローションを2種類処方していただいて、
お会計は1900円なり。
時間もかからないし、病院が近いのは本当にありがたいことです。

2018年5月29日火曜日

【1243日目】ヘアドネーションってご存知ですか?

********************************************************
ある日、私とハゲとの100日戦争が始まりました。
このブログは、円形脱毛症と戦っている女性の記録です。
過去の記録


*******************************************************

【1243日目の記録】ヘアドネーションという言葉をご存知でしたか?
頭皮、頭髪に関わる何らかの病気が原因で髪の毛を失い、ウィッグを必要としている18歳以下の子供たちに、ウィッグの原料となる毛髪を間接的に提供することなんだそうです。
初めて知りました。
とても素晴らしい事だと思います。

条件は12インチ(30.48cm)以上の長さを提供できる事なんだそうです。
31cm以上ということですねー。
かなり長くないと…腰のあたりまでですかね。
こんな感じに髪をブロックに分けてゴムで縛り、バッサリ…
そういえば、突然バッサリ切り、短めのヘアスタイルに変身する女優さん、たまにいますよね。
そんな方はこの取組に参加されていることが多いようです。
長さ以外の規定は割とゆるくて、
  • 枝毛や切れ毛、シャギーやレイヤーが入っていても大丈夫。
  • ヘアカラー、パーマ、白髪もOK。
     軽く引っ張っただけで切れてしまうなど、極度のダメージが履ければ良いそうです。
  • 提供者は治療のため、輸血や投薬があっても構わないんだそうです。
この取組に参加している美容院がたくさんあるようなので、美容院でカットしてもらっても良いし、自分で切り、直接送ってもいいみたい。
自分で切る場合は、洗ってよく乾かすこと…
湿っていると、カビの原因になるそうです。
なぜ31cm以上必要かというと…
ウィッグのベースにVの字に植毛するので、ここで長さは半分に…
ショートのウィッグが出来上がるそうです。
希望書の殆どは女の子。
少しでも長い髪を希望しているんだそうです。
そうですよね。
お友達と同じようなサラッサラッの髪の毛に憧れる気持ち、痛いほどわかります。
ジャーダックというNPO法人がこの取組を行っています。
ジャーダック
イメージチェンジのためにバッサリ切りたい…
と、考えている方がいらしたら、是非!
やっと生えてきた髪を伸ばすのにはとても時間がかかりそうですが、
私も何かの形で協力できたらいいなー…と思っております。

2018年5月16日水曜日

【1230日】久しぶりに近所の皮膚科に...

*****************************************************
ある日、私とハゲとの100日戦争が始まりました。
このブログは、円形脱毛症と戦っている女性の記録です。
過去の記録


*****************************************************
【1230日目の記録】大学病院に行かなくなって、もう3ヶ月。
飲み忘れて溜まっていたお薬もさすがに無くなりそうです。
久しぶりに、近所の皮膚科に行ってまいりました。
予約をするので、先週電話を入れましたが、一週間後の予約しか取れなかったんです。
完全予約制になったようで、待ち時間もなく診察していただけました。
先生は相変わらずお元気そう。
髪が生えてきたのをとても喜んでくれました。
大学病院から送られてきた診察記録を見ながら、頭を丁寧に観察。
以前から気になっている、つむじのあたりが生えてない気がすると伝えました。
薬は飲んでも飲まなくてもどちらでもいいけれど、今のところ必要ないと思います…
様子を見るから月に一度くらい見せてくださいね。
ということで、塗り薬も無し、飲み薬も飲まなくて良いことになりました。
いつも使っている保湿のローションだけを処方していただきました。
薬をやめるので、念のためしばらく様子を見るということですー。
完治というわけではないけれど、ほとんど完治だって!
円形脱毛症には、完治という言葉を使わないようです。
いつ再発するかわからないってことみたい…
でも、投薬の必要が無いと言われたのは、とても嬉しいですー。
来月の予約を入れて本日の診察は終了です。
お会計は1320円なり。
時間もかからないし快適です。
大学病院の先生は、元気かなぁー?

2018年4月16日月曜日

【1180日目】衝撃のあの日から早3年

*************************************************************
ある日、私とハゲとの100日戦争が始まりました。
このブログは、円形脱毛症と戦っている女性の記録です。
過去の記録
*************************************************************
【1180日めの記録】
衝撃ハゲ発見から3年以上の日が経ちました。
日常生活に困ることはなくなったけれど、完治はしていません。
抜け落ちたところは、なんとなく髪が少ない気がするけど、これ以上の回復は無理なのか??
先生はつむじのところはこんなもんだ的な事をおっしゃっていましたが、もう少し生えてもいいじゃないのー?
そんなことを考えていたら、先日とても嬉しいことが!
このブログを読んでくださっている方がコメントを下さいました。
私のハゲ発見から1年後くらいに同じような症状になられたのだと思います。
何度かコメントを頂いて、前回のやり取りで、少し髪が生えてきたことを報告してくださった方が、先日の検診で、ついに!
光線の施術師の方から、
脱毛斑が小さくて薬をどこに塗ればいいのかわからない
と言われたと教えて下さいました。
時折、どうなさったかな?と思っていただけに、とてもとてもうれしく拝見しました。
ホントに良かった!
自分の髪が生えてきたときと同じくらい嬉しかったですー。
自分はと言うと…
大学病院からの診療記録を手にしたまま、まだ近くのお医者様にもいってないんですー。
だって、薬がまだあるんだもん。
あと一ヶ月位余裕である…ゴールデン・ウイークが開けたら行こうー。
先日近くの根津神社にツツジを見に行ってきました。
毎年つつじ祭りを開催していて、ツツジの名所です。
見事ですー。

何百種類ものツツジが満開です。
明るい日差しの中、美しい花を見て楽しめるまでに頭も心も回復したことに感謝です。

2018年2月17日土曜日

【1140日目】診療書を書いていただくことになりました。

***************************************************************************
ある日、私とハゲとの100日戦争が始まりました。
このブログは、円形脱毛症と戦っている女性の記録です。
過去の記録


***************************************************************************

【1140日目の記録】今日は月に一度の診察日。
今日の診察には、インターンのような先生が同席。
いつものように丁寧に頭をあちこち診察して頂いて、
落ち着いているようなので、お近くのいらっしゃりたい病院に診療の記録をお書きしますね。
その場で何かするわけではなく、皮膚科の受付で今後診察を続ける予定の病院など、必要事項を書類に記入。
後日郵送で送ってくださるんだそうです。
いつもより丁寧に先生に御礼を言って、この次もし来る事があったら
同じ先生に見ていただくにはどうしたら良いのかを教えていただきました。
予約を取る時点で希望の医師名を言うか、初診に来てその先生に次回の予約を希望の先生に入れていただくかと言った方法があるそうです。
塗り薬は今残っているのがなくなったらもう使わなくていいと思うとのことなので、飲み薬と塗り薬を処方していただいて、本日の診察は終了。お会計は3020円なり。

病院の入口のお雛様。
もうそんな季節なんですね。

いつもきれいにお花が咲いている外の花壇。
しばらく寒々しい感じでしたが、春の花が咲き始めています。
来月からは近所の皮膚科へ通いますー。